2016年5月24日火曜日

今、話題の『ヒメアノ~ル』。&再びオードリー☆ジェレミー・ブレットまで語る回。

こんにちは。
今日は、いま話題の『ヒメアノ~ル』です。
(c)2016「ヒメアノ~ル」製作委員会

珍しく余談なし!
なぜなら、今すごくホット!な映画だからです♪
それはもう、森田剛濱田岳がいろんなバラエティ番組に出て宣伝しているし(2人とも人見知りなのにがんばってる!)、
つい先日は、この作品がイタリアのウディネで開催された映画祭で絶賛されたということで、
ワイドショーやエンタメ番組などでもよく取りあげられていますよね!
劇場でも、前売り券の発売が始まったとたん、続々とお客さんが買いに来てビックリ。
いま、かなり注目の作品です。
原作・古谷実
漫画好きの間では知らぬ者はいないギャグ漫画『行け!稲中卓球部』で人気を博した漫画家。
みなさんも学校、職場なんかで貸し借りされたり、
友人の家でなんとなく手に取ったり、
病院や床屋の待合室なんかで読んだり。。。。しませんでしたか?
思春期真っ只中の少年少女が主人公の青春ギャグ漫画の名作。
なので、容赦のない下ネタも、強烈なキャラクターの面々も、てんこもりのギャグも、
それはもう中学生レベルで、ほんとにくだらなくてほんとに笑える。
でも、この作者が純粋なギャグ漫画を描いたのはこの作品だけ。
このあとは少しづつ作風が変わって、
徐々に過激な暴力描写や人間の心の闇を描いていくようになります。
稲中が好きだった人たちは、この変化に少なからず動揺したりもしましたが、
後期のダークな作品のほうが好きという人も少なくありません。
数年前に園子温監督で実写化された『ヒミズ』も、ダークでバイオレンスな作品でしたね。
わりと登場人物が強烈なキャラクターだったり、
次から次と異常な出来事が起こったりするけれど、
実はそれほどありえないことではなくて私たちのすぐそばによくあること(いじめ、DV、親の失踪・・・・)だったり、
作品のほとんどが中学生・高校生が主人公なので、
誰もが覚えのある思春期ならではの闇や孤独に共感したりもして、
けっして非日常なだけのストーリーではないところが読者の心をつかむのかもしれないですね。
そして今回の『ヒメアノ~ル』
森田剛がとにかく怖い!
予告を見てもらうとわかると思うのですが、
色で言うなら「無」
ざらざらした、錆びた鉄のような、
暗く重い空気のような感じのたたずまい!
無機質で無表情のサイコキラー。
V6のCDも持ってる私としては衝撃でした。(岡田くん派でしたけどね、ゴメンナサイ!)
いつの間にかスゴイ役者になっていたのね(◎o◎)!
舞台を中心に活躍していたようで、
先日亡くなったばかりの蜷川幸雄さんが彼を絶賛しているのを見たことがありますが、
もともと持ってた不器用でストイックな雰囲気をうまく演技に消化させて、イイ役者に成長していたようです。
少し前に、私の好きな生田斗真くんの映画『人間失格』に出ていて、
「おっ、なんだかイイ感じのオーラが出てきたなあ・・・」なんて偉そうに思ってはいたのですが。
去年、堤真一主演ドラマ『リスクの神様』で久しぶりに見たら、
「あれ、なんかイイ男になってる・・・・!?」
と、目が釘付けになってしまってました。
だって、少し前になりますけど「学校へいこう!」とか見ていた限りでは、
なんか「世をすねたやんちゃ坊主」みたいな感じだったじゃないですか!?
カミセンの三人が主演した「PU-PU-PU-」てドラマもよかったけど(もう15年以上も前か…!)、
「ランチの女王」でのヤバイ元彼の役は、今回の殺人鬼役につながる怖いイイ演技でしたね!
先日、この『ヒメアノ~ル』の宣伝で「しゃべくり7」に出ていたのを見て、
すっかり大人になったなあ・・・・と思いました。(何様?)
もう少し歳を重ねるとまたさらに色気が出て面白い役が回ってきそうです。
また一人、アイドルから“役者”に成長した、これからが楽しみな俳優が出てきました。
そして、おなじみ濱田岳
CMの金太郎については言うまでもなく、
もうとにかく話題の映画やドラマには必ず出てる彼ですが、
私はやっぱり宮城県オールロケ作品『アヒルと鴨のコインロッカー』が印象的。
普通の、そのへんにいるような男の子を自然に演じているのになぜかものすごく強烈な印象を残す、不思議な存在感の役者さんですよね。
中劇で上映したものでも「ゴールデンスランバー」「永遠の0」「ボクは坊さん」など、面白い作品にたくさん出演しています。
さらになんとムロツヨシ
今では日経トレンディで「今年のヒット人」に選ばれるほど売れっ子になった、超のつくほど個性派の役者さん。
私もコント番組「LIFE!」は欠かさず見ているし(星野源めあてなのはスミマセン・・・)、
生田斗真くん(また出た!好きすぎてスミマセン・・・)のドラマ「ウロボロス」での抑えた(でもやっぱり笑える)演技も、
タッキーが主演のドラマ(ミーハーでゴメンナサイ・・・でも面白かった!)「真夜中のパン屋さん」でのニューハーフの役も(このドラマ、『まれ』の土屋太凰ちゃんも出てました!かわいかったですよ♪)、
何を見てもやっぱり面白いし、個性的で面白いですよね。
今回も“キモイ同僚”の役。って、予告見ただけで笑えますよね!
このムロツヨシの存在が、狂気とバイオレンスの中の一瞬の箸休め的な存在になってて癒されますよ(^_^)
ヒロインは佐津川愛美ちゃん。
彼女、ドラマの「がんばっていきまっしょい」に出てましたよね!
超かわいかった!
その後、映画「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」(この映画、面白かったですよねえ!)で、
オカルト漫画を描く内向的な妹を演じていたのが強烈なインパクトでした。
ただのかわいこちゃんじゃなかったんだ!
このキャスト、なんだか楽しい競演ですよね♪
監督は、塚本晋也作品に照明として参加しながら、小説「純喫茶磯辺」を発表し自ら映画化したりと、なかなかプロフィールが面白い吉田恵介
この方の作品は、女の子がスゴク魅力的なことと、
イタイ人間を描かせたらピカイチ、
そしてリアルで生々しい人間描写が特徴。
こんな人が、古谷実作品を映像化したら・・・・!
ゾッとするけど、絶対面白いに決まってる!
若者のありふれた日常をコミカルに描きつつ、
同時進行で語られる狂気の連続殺人。
取り乱して頭のイカれた殺人鬼の、とうていありえない出来事ではなく、
気がついたら無表情でスッと隣にいるような森田剛の殺人鬼が不気味で怖すぎる!
意外にも、最後はせつなくて心がかき乱されるジェットコースタームービー。
ヒメアノ~ル【ヒメ・トカゲ=強者の餌食になる弱者の意味】
日常と狂気が交錯する緊迫の99分。
あなたの心は耐えられるか?
公式サイトhttp://www.himeanole-movie.com/


さて、眉間に寄ったシワをほぐしながら次にいきましょう♪
午前十時の映画祭7、始まってまだ2カ月なんですが、
もう二本目のオードリー・ヘプバーン作品です(^O^)/
午前十時~シリーズ初登場☆
『マイ・フェア・レディ』
© 1964 Warner Bros. Pictures Inc.,renewed © 1992 CBS.  My Fair Lady is a trademark of CBS.  All RightsReserved.

『ティファニーで朝食を』のオープニングの黒いドレスももちろんですが、
こちらのゴージャスなドレスも素敵ですよね!
下品で粗野な下町娘が、徐々に淑女になっていくというシンデレラストーリーの決定版。
アメリカを代表するミュージカルの金字塔であるこの作品については、
裏話としては、実は歌はオードリーの声ではなくて吹替えで、
そのことでオードリーは納得がいかず、「吹替えとわかっていたらやらなかった」と言っていたとか、
『マイ・フェア・レディ』はアカデミー賞で12部門もノミネートされて8部門受賞したのに、
オードリーは主演女優賞にノミネートもされなかったとか、
いろいろ面白い話もあるんですが、
そんなことは、知ってる人はみんな知ってるので省略!
オードリーについても、「ティファニーで朝食を」のときにさんざん語ったので、
しつこくなる前にやめときましょうか。
http://moriokachugeki.blogspot.jp/2016/04/blog-post_15.html
http://moriokachugeki.blogspot.jp/2016/04/blog-post_28.html
マニアックなこのブログでは、
この作品で特筆すべきはオードリーに想いを寄せる上流階級の男性。
これがなんとジェレミー・ブレット
あの!
NHKでしょっちゅうやってた『シャーロック・ホームズの冒険』のホームズ!
イギリス男子好きの私の出発点と言ってもいいイギリス俳優。
いささか渋すぎという声もありますが、このホームズは良かった!
シャーロック・ホームズを演じた俳優はたくさんいますけど、
やっぱりこの方のホームズが一番!
原作にも忠実、イメージもピッタリ、この人の姿こそがシャーロック・ホームズですよねえ!
って、あれ、少し前にベネディクト・カンバーバッチ様の「シャーロック」について語ってた私が、
こんなこと言っていいのかって感じですが、
ベネ様のシャーロックはまた別物!
今回はベネ様ファンとしてではなく、
シャーロキアン(シャーロック・ホームズマニアの人々)代表で語っています。
で、なんでしたっけ?
そうそう、『マイ・フェア・レディ』でしたね(^_^;)
そのジェレミー・ブレットが、そのオードリーに思いを寄せる役で出演しているので、
それも要チェックなんですよ。
そもそもこの映画、舞台がイギリスなので、
そういう映画にイギリス俳優が出るというのはイギリス映画好き&イギリス俳優好きとしては嬉しいですよね!
若かりしころのジェレミー・ブレットを、スクリーンで!
なんてなかなか見られないので、イギリス俳優好きなら要チェック♪
・・・・マニアックすぎてついてこれない?
まあでも、『マイ・フェア・レディ』に関しては、
観たことがない人は一度は観ておきたい、
観たことがあるって人もまたスクリーンで観たい、
そんな名作中の名作ですからね!
今回の午前十時~でオードリーが観られるのはこれが最後だし、
2週間上映なので、なんとかスケジュールを調整して観に来てください(^O^)/
公式サイトhttp://asa10.eiga.com/2016/cinema/624.html


さて、中劇の公式サイトにも近日公開作品のコーナーにポツポツと新作が出てきているのにお気付きでしょうか?
これから夏に向けて、いろいろ決まってきましたよ♪
現在、スケジュールを調整中のもの、
大人の事情でまだ発表できないもの。。。
なんかもけっこうあって、
「あれ、なんかスケジュール大丈夫(; ゚Д゚)?」
って感じになってきていますが、
地味でも(?)バラエティにとんだラインナップでお待ちしております。
近いうち、写真付きで一気に新作のご紹介をしたいと思いますのでお楽しみに!



★中劇公式サイト PC→http://www.chugeki.jp/携帯→ http://www.chugeki.jp/mobile

2016年5月11日水曜日

1960年代フランスの色彩と香り♡そしてアラフォーに贈る応援歌

こんにちは。
突然ですが、みなさんは、昔好きだった人に道でバッタリ!なんて経験ないですか?
好きだった人までいかずとも、狭い盛岡、
十何年かぶりに同級生とか昔の知り合いに会うっていうのはわりとよくあるんですよねえ!
私なんか、生まれも育ちも盛岡のど真ん中、
なんなら職場も〇十年ずっと映画館通り。
ってなるともう、通りを歩くと知り合いばかり(^_^;)
もちろん、子どもを連れた旧友たちと、劇場ロビーでバッタリ!なんてことも。
そういうの、少し前までは普通に「ああ!久しぶり!」なんてにこやかに対応できたんですが、
このごろ自分の劣化がひどすぎて、昔の知り合いになんて絶対に会いたくない!!
って状態です。。。。
それで最近の私は、
「なんか昔の知り合いに似てるっぽい人が見えたら隠れる。」
「あれ?(この人・・・・)って顔をされたら知らんふりをする。」
という最低な人間になっています。
いや別に、「あたし、昔けっこうイケてたんだよねえ!」なんて言う気は全然ないんですけど、
「あれ、あたしこんなに足太かったっけ?」
「なんでこんなに顔色悪いんだ!?」
「また白髪が一本立ってる(゜-゜)!!」
なんていう、もう残念の一言しかないような状態の自分で、昔の知り合いになんか会いたくないですよねえ!
・・・・え、私だけ!?
でもでも逆に、昔好きだった人の「今」も見たくない!
ハゲたり腹が出てたり変な服を着てたりするそのへんのダサいおっさんになってしまった彼なんか、絶対に見たくない!!
って思いません??
できればあのころの、シュッとして溌剌とした爽やかスマイルの彼のままでいてほしいですよね。
初恋の人は綺麗な思い出であってくれ!
上映中の『追憶』ロバート・レッドフォードみたいであれ!(やっとスクリーンで観れたんですけどね、いやぁ~・・・カッコ良かった・・・・!)
それが無理なら会いたくない(゜-゜)!
・・・・自分のことを棚にあげてね・・・。
そんな、せつないアラフォー(40歳前後)の私やあなたの映画が上映されます。
『あらうんど四万十 カールニカーラン』

四万十なので、いわゆる高知県のご当地映画なんですが。
全然知らなかったので、調べてみました。
そしたら、スタッフもキャストも地味ーな映画なんですが、
クチコミ評判だけはやたらといい作品だったのでした(@_@)意外!
よく考えてみると、世の中、アラウンド40(40歳前後)が中心になっているわけで。
まさしく私もその世代なんですが、働き盛りってやつですか。
下積みを重ねてちょっとづつ階段を上り、
仕事も責任や役職なんかが付いてくるころ。
テレビのディレクターなんかもちょうど40歳前後の人たちが中心なので、
テレビを見ててもちょいちょい私と同じ世代なんだなと感じる演出があったりしますもんね。
そうしてバリバリ活躍している人たちはいいのだが、
昔はそこそこイイ感じだったのに、なんだか冴えないこのごろの自分・・・・というお話。
高校時代、駅伝部で活躍した仲良し4人組。
常に周りから一目置かれる存在だったのに、
その後は努力を怠ってパッとしない日々。
気がつけば40歳が目前に迫っていた―。
って、なんだか耳が痛いお話ですね(-_-;)
居酒屋に集まってダラダラと酒を飲み、口から出る言葉は
「俺たち、昔は輝いていたな・・・・。」
・・・・・・・・・。
それと体の不調の話ね(゜-゜)/
わかる、わかるよ!
全員が気落ちするなか、思いついたのは自転車大会「四万十ドラゴンライド」への参加。
『俺たちはまだ終わっちゃいないって証明したい!』
うんうん、よくわかる。
主要メンバーの4人はもちろん、脇を固める面々もほとんどが高知県出身者。
島崎和歌子先生に間寛平も高知県出身だったんですね!
山本學さんも出演!

そして、「かつて街を賑わせた映画館がすべて閉館となり、映画文化のなくなった故郷を、映画の力で元気にしたい」という、地元出身の監督のもと、
地域住民が一体となって製作された、メイドイン高知でお届けする、
明日ちょっと元気になれるハートフルなヒューマンドラマ。
いいですね!
映画館がすっかりなくなってしまった故郷をなんとか映画で元気にしたいって気持ち、すごくよくわかります。
映像に携わる人ならきっと思うことでしょう。
それに賛同したたくさんの人たちの故郷を想う気持ちがあったかい、
いろんな愛にあふれたアラフォーたちの、
必死でバカで、そして泣けるほどかっこ悪い青春映画。
<かーるにかーらん=変わるらしい>
って意味らしいです。
高知県の映画といえば、夏目雅子さんの『鬼龍院花子の生涯』とか(これ超面白かった!)、
実話から作られた『県庁おもてなし課』とか、けっこう全国的にも有名な作品がありますよね。
私は個人的に子役時代から大好きな生田斗真くんと、
年下だけどマジリスペクトな真木よう子先生が主演だったドラマ『遅咲きのヒマワリ』っていう連ドラの舞台が四万十だったので、それがすごく印象的。
このドラマを見て、「四万十、行ってみたい!!」と思いました。
めっちゃ綺麗なんですよね!
四万十川は「日本最後の清流」といわれているほどで、
なんにもないけど、川や山や自然がほんとに綺麗。
自然しかないって話になると、岩手も同じなんですけど、
四万十の場合はもっと壮大で、かつもっと近い気がします。自然との距離が。
この映画やドラマでも出てくるんですが、増水時に川の下に沈んでしまう沈下橋がたくさんあったり、
カヌーや屋形船でクルージングできたり、サイクリングも楽しそうでした。
と思ったら、この映画『アラウンド四万十 カールニカーラン』
自転車の大会のお話でした☆
それはもう、四万十の自然をめいっぱい楽しめそうですね!
たまには大作系ではなく、手作り感満載のインディーズ系映画も、なかなか面白いものですよ♪
公式サイトhttp://40010movie.com/


そして、午前十時の映画祭は、私も大好きな1960年代のフランス映画
『ロシュフォールの恋人たち』
©Ciné -Tamaris
私は若いころから、何か嫌なことがあったときやつらくて悲しくてしんどいときなど、部屋で一人この作品を流します。
セリフやストーリーを追わなくてもいいのです。
この、底抜けに明るくてパステルカラーの波が心地いい、この映像を眺めているだけで気持ちが少し明るくなるのです。
南仏・ロシュフォールの明るい太陽の下、
ほんとの姉妹カトリーヌ・ド・ヌーヴフランソワーズ・ドルレアックが双子の姉妹を仲良く、お揃いの衣装で息もピッタリに演じているキュートでポップなミュージカル映画。
お姉さんのフランソワーズ・ドルレアックは、この映画が公開された数か月後に事故で亡くなっているので、ほんとの遺作ということになるだけでなく、姉妹がスクリーンで共演した唯一の作品ということになります。
今ではフランスを代表する大女優となったカトリーヌ・ドヌーヴの溌剌とした若さも、
25歳のこのときのままもう年をとることのなくなったフランソワーズ・ドルレアックの幻のような美しさも、怖いものなんかないというくらいに強くて圧倒的。
一歳違いのほんとの姉妹の女優というこの2人だからこその、
たぶん嫉妬や負けん気や、そしてそれを越える家族としての愛情が混ざり合った複雑なオーラと輝きに満ちています。
この映画での2人は本当に美しく、キラキラ輝いてる!
その後の姉の死による辛くて悲しい影をまといながらも、
作品自体がとにかく陽気で明るく、カラフルでポップ、そしてハッピー。
ただの田舎街だったロシュフォールの町中の至るところを使って、
ひたすら踊り、歌い、人生を謳歌する人びと。
誰でもどこかで聴いたことがあるはずのキャッチーな音楽たちや、
姉妹が次々と着替える洋服たち
そして街の装飾や家具にいたるまで、
色彩も小物も、画面の隅々まで思いっきりかわいくておしゃれ!
街全体を使ったオールロケのミュージカルなんて、今では考えられないですよね。
解放感たっぷりで、観ていてほんとに気持ちいい!
1960年代フランスの“陽”の部分だけがこれでもかと詰めこまれていて、
どの瞬間も、どこを見ていればいいのか迷うくらいに楽しいのです。
フランス映画というとなんとなく暗い感じとか意味がわからない結末とかのイメージもありますが、
この底抜けに陽気でハッピーな雰囲気も、
逆にハリウッド映画ではなかなかないですよね。
ただただかわいくて楽しい、とびきり幸せな気持ちになれるミュージカル。
私はこの映画が好きすぎて、数年前にこの映画のデジタルリマスター版のDVDを買ったんですが、それにはこの映画の監督ジャック・ドゥミの奥様であるアニエス・ヴァルダが撮ったドキュメンタリー作品「25年目のロシュフォールの恋人たち」のDVDが付いていたんです!
これこれ!ジャケットもカワイイですよね!
これが、すごくイイんですよ~!
当時の舞台裏の映像を交えながら、
映画公開から25年を記念して行われたロシュフォールでのイベントの様子や、
出演者のインタビューなどがメインなんですが、
姉・フランソワーズ・ドルレアックのことについては固く口を閉ざしてきたカトリーヌ・ドヌーヴの口から姉のことが語られていることや、
ジョージ・チャキリスジーン・ケリーなどアメリカの王道ミュージカル俳優が参加したこの映画の裏話や、当時の撮影の様子も観られて、すごく興味深い内容でした。
ドヌーヴフランソワーズが当時、映画のためのダンスの練習をする姿や、
2人並んでインタビューに応じる姿など、お宝映像も満載。
撮影当時、エキストラとして参加した人たちが、興奮しながら当時を懐かしむ様子もほほえましくて楽しい!
できればこの映像も一緒に観られると、お客さんたちも楽しいだろうなあ~と思うんですが、
そうもいかないので(^_^;)
ご紹介だけしておきました。
機会があったらぜひ見ていただきたい!
で、例によって例のごとく話しがそれましたが、
ジェーン・バーキンセルジュ・ゲンズブール「スローガン」
ゴダール「気狂いピエロ」
ルイ・マル「地下鉄のザジ」
アラン・ドロン「冒険者たち」。。。。
1960年代のフランス映画はとにかく面白いし、ファッションも小物もおしゃれで素敵!
スクリーンで上映するときは必ず映画館へ足を運んでいた私ですが、
この「ロシュフォールの恋人たち」はまだスクリーンでは観れていなかったので、
今から楽しみで仕方ない(≧▽≦)!
1960年代というのは世界中がそうだったのですがフランスでも学生運動の拡大によって大きな動乱となった5月革命があったり、決してただただ明るく楽しい時代ではなかったのですが、
(ちなみにベルナルド・ベルトルッチ監督の『ドリーマーズ』という作品では、1960年代パリの暗くて重い雰囲気が描かれています。退廃的で希望のない空気がスゴすぎる!)
同時期のパリの重くて暗い空気を感じさせない、
照りつける真夏の南仏の太陽と陽気な歌声!
そんな複雑な時代の波を微妙に背負いつつの文化や風俗を感じられる、
カラフルで楽しい映画です。
みなさんも、ぜひぜひ1960年代フランス映画の魅力を、
南仏のとびきりキュートでハッピーなミュージカルの空気を、
軽やかなフレンチポップの音楽とともに、
大きなスクリーンで味わってみてください!
公式サイトhttp://asa10.eiga.com/2016/cinema/629.html



★中劇公式サイト PC→http://www.chugeki.jp/携帯→ http://www.chugeki.jp/mobile


2016年5月1日日曜日

ゴールデンウィーク混雑情報&いろいろご案内♪

こんにちは。
ゴールデンウィークなので、久しぶりに混雑情報を載せてみようと思います。
たまには役にたつ情報も出さないとね!

中劇ではゴールデンウィーク中は、
『午前十時の映画祭』(5/6までは「旅情」、5/7~5/13は「追憶」)
SUMMERTIME (1955) d. David Lean.  Under exclusive license from Janus Films. © MCMLV by Lopert Films Incorporated. All rights reserved.
©1973 RASTAR PRODUCTIONS, INC. ALL RIGHTS RESERVED.

『クレヨンしんちゃん ユメミーワールド大突撃』
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2016

『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』
(C) 藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2016

『星が丘ワンダーランド』
(C)2015 「星ガ丘ワンダーランド」製作委員会

が上映中。

今日は、毎月1日の映画サービスデーなので誰でも1100円!
しかも朝から雨!だったので、いつもよりは混んでいましたよ。
『クレヨンしんちゃん』は、10:55の回はほぼ満席
8:45と13:05は、満席まではいかないまでも、「ちょい混み」という感じ
先日ご案内した通り、15:15の回はゆっくりお座りいただけました☆
お時間や予定に余裕のある方は、15:15以降の回がオススメです♪
連休中はこのあとも、5月4日がレディースデーで女性1100円
5月5日はメンズデーで男性1100円
明日2日(月)と6日(金)は平日なので朝一回目(10:55)と夕方(18:00)はサービス料金(一般1300円)で観られます♪<←平日は朝8:45の回は上映がありませんので要注意!>
お休みの日に映画が安く観られるのは嬉しいですよね!
ただ、安い日はやっぱり混みあうことが予想されますので、
なるべく早めに受付をすませていただいたほうが無難です。(指定席制ではないので、受付をするとロビーでお待ちいただく形ですので、コンビニでのお買い物などはすませてからいらしてください!)

そして家族で観るなら、中劇のポイントカードをぜひ作ってくださいね!
中劇のポイントカードは無料で無期限。そしてご一緒のみなさん全員分のポイントを一枚のカードに入れられるんです(^o^)/
なので、家族4人で今回の「クレヨンしんちゃん」と夏休みの「ポケモン」を観に来ると、
それだけでもうポイントが満点になって、招待券として次回使えるようになっちゃうんです♪
おトクなので、ぜひ使ってください!

それから、駐車場は金田一、モスビル、リリオを使って駐車券を持ってきてもらえれば、
駐車サービス券が安く買えるので、忘れずに持ってきてくださいね!

売店カウンターで販売中のポップコーンも地味に人気です。
キャラメル味、おいしいですよ~!
私も中劇で映画を観るときは必ずキャラメル味を買います♪
そして先日、しんちゃんを観に来た小学生に「安っ!!」て言われました☆
わりと大きいのに250円。
定番で飽きない塩味は150円です。
ぜひ食べてみてくださいね(*^▽^*)/

そして中劇は飲食物の持ち込みOK!
チャイルドシートも有り!
ちょっと足元が寒いなあってときはひざかけもお貸ししていますので、スタッフにお声をおかけください。

あとは、前回もご案内しましたが、5月8日はライブビューイングイベントがあるため、
上映時間が他の日と違いますので要注意。
この日だけ朝7:30オープン!
「ドラえもん」はこの日だけ朝8:00からの上映です!(他の日は16:30)
「クレヨンしんちゃん」はこの日だけ上映回数が少ないので要注意!
そして5月8日は「星ガ丘ワンダーランド」は休映です!ゴメンナサイ(>_<)!!


と、駆け足でご案内しましたが、ゴールデンウィーク情報、なんとなく伝わりましたかね?
ほんとはこの回で「追憶」ロバート・レッドフォードについて語ったりしたかったんですが、
そんな余裕がないので今回は諦めます(>_<)
ただ、この方だけはどんなに年をとってもステキですよね!
白髪でも、シワができても、全然セクシー♡
もちろん30代のころの「スティング」とかは超絶かっこいいですけど、
私は「スパイ・ゲーム」のときにすでに65歳だったロバート・レッドフォードを見て、
「マジで抱かれてもいい♡」と思いました。
・・・・どうでもいいって?
そうですね、このへんにしときます(-_-;)
この「追憶」ロバート・レッドフォード、男盛りの37歳!
だいぶ先ですが来年の2月に上映する「愛と哀しみの果て」で49歳。
65歳の彼に抱かれてもいいと思ったくらいなので、
49歳なんて全然余裕(*^▽^*)♪(?)
この二作は私もスクリーンで観るのは初めてなので楽しみです~☆
公式サイトhttp://asa10.eiga.com/2016/cinema/615.html


そんなこんなでゴールデンウィーク。
今日は雨でしたが、明日からは曇りか晴れの予報でした。
遠出もいいですが、どっこも混んでますからね。
行くとこないなあ、と思ったら映画館にいらっしゃい(゜▽゜)/


★中劇公式サイト PC→http://www.chugeki.jp/携帯→ http://www.chugeki.jp/mobile